運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
196件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-08 第198回国会 参議院 決算委員会 第3号

六年前に日本が主張してこれは始まって、今まで約丸六年ぐらい掛かったことになりますけれども、おかげさまで、少なくとも来週からIMF等々でこの話を、もう一回OECDも含めてこの話をワシントンでする形になって少し形が見えてきて、今、ヨーロッパ方式アメリカ方式いろいろ各国出してきましたので、それまではもう俺たち関係ないという感じで逃げていたのが全部出してきましたので、一応そういったものになりましたので

麻生太郎

2019-02-27 第198回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

私は、今、党の方で農産物の輸出に関わっておりまして、ただ、日本の場合は、アメリカ方式、カナダ方式オーストラリア方式のようなバルクで物をどんと売るという形ではなくて、フランスとかイタリアのような形で文化と一緒に売らなきゃいけない、物じゃなくて事を売らなきゃいけないんじゃないかということで今一生懸命やっております。

上月良祐

2014-05-13 第186回国会 参議院 法務委員会 第14号

一番下が我が日本でございますけれども、これまでと書いてあるところにございますように、これまでは私どもの独立役員制度で、独立性の高い社外役員、これは取締役でも監査役でもいいんですけれども、それを最低一名確保するということを上場会社義務だということで義務を課してきたという、これは言わばアメリカ方式でございます。  今後はどうなるのか。

静正樹

2013-02-28 第183回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

御案内のとおり、欧州方式でやったりアメリカ方式でやったり日本方式でやったり、何とかこれ、各国に向けて日本方式採用というものについて頑張っていこうと、それに関連した企業がたくさん今出ていっているんですね。ところが、各国情報通信関係大臣が来られていろいろ話をされておりますけれども、やっぱり金がないと、だから丸抱えでやってくれというような、そういう話すらある。  

山本順三

2011-03-24 第177回国会 参議院 総務委員会 第3号

それで、デジタルが出たついでに言いますと、今デジタル化には日本方式アメリカ方式、ヨーロッパ方式中国方式とあるそうですね。ところが、最近日本方式大変評判が良くなってきて、例えば南米は、よし日本方式でいこうと、あるいはフィリピンもそれでいこうと、こういうことになってきたというんですね。

片山虎之助

2010-04-27 第174回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

特に、アメリカ方式金融改革はどういうことをやったかというと、三千数百人の金融マンというか関係者、エリートですね、その人たちみんな牢獄に入れて、しっかりと責任を取らせた上で資本を注入して金融機関を改善していったという手法を取った。イギリスの場合は、駄目な金融機関どんどんつぶしちゃったんですね。

愛知治郎

2007-03-27 第166回国会 参議院 総務委員会 第6号

政府参考人鈴木康雄君) 地上デジタルテレビ放送方式につきましては、先ほど委員指摘日本が開発しましたISDB—T方式のほか欧州方式アメリカ方式と、三方式が世界的な標準ということに国際的な機構で定められておりますが、そのうちで、御指摘のように、昨年の六月、当時の竹中大臣ブラジルに渡りまして当時のルーラ大統領と協定を結び、日本方式を基としたブラジルでの発展方式日伯方式とでもいいましょうか

鈴木康雄

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

そういう面で、いろいろな職員の政治任用化については、アメリカ方式と違うわけでありますから、それを一概に、一律に導入するということは、これは慎重にならなきゃいかぬという面を私は指摘いたしたいと思っております。  いずれにしましても、この分野は、いろいろ人によって考え方も違いますし、また、いろいろな議論をオープンにして、そして深めていく課題ではないかと思っております。

佐藤剛男

2004-02-04 第159回国会 参議院 予算委員会 第3号

今話がありましたように、戦後いっとき、昭和二十五年から二十七年の間、アメリカ方式で、シャウプ勧告というのが行われまして、これが地方自主性に任されたわけでありますけれども、そこへ。ところが、これがまた地方の財政を圧迫をいたしまして、結果的には二十七年に新たな、今日につながります各都道府県が支出した教員給与の二分の一を国が負担するという負担法が生まれたわけであります。  

中島章夫

2003-06-11 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

○吉田(公)委員 最後になりますが、やはりこれから、農業委員会というのは大事な委員会なんだけれども、もともとはこんなのはアメリカ方式なんだ、教育委員会とか選管だとか農業委員会なんて。選挙だもん、これ。だけれども、選挙といったって、市会議員選挙みたいにやったのは余り例がないんだよ。一人でも多く出ようものなら大騒ぎだよ、選挙になっちまうから。だから、一部は形骸化しているところもあるからね。  

吉田公一

2003-04-18 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

また、長期、固定、低金利という長所が同時に抱える構造的な欠陥が専門家からは指摘されているにもかかわらず、それをそのままにして、住宅ローンを証券化するアメリカ方式を技術的にまねしただけになっています。  さらに、住宅ローン市場における官民の役割は何か、住宅政策はどうあるべきかの議論は全く熟しておらず、その二点における方向性が明らかでないまま、先行七法人で廃止という結論だけが打ち出されました。  

原陽子

2003-04-16 第156回国会 衆議院 内閣委員会厚生労働委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

それから屠畜の仕方も、アメリカは非常にO157の事件が頻発していますから、最初にふん尿を抜いてから屠畜しなくちゃいけないとか、やり方が全部違うのを、わかりましたといって、同盟国だからかどうか知りませんが、全部アメリカ方式に合わせてやっているわけですね。それから、EUに水産物を出す場合も、EUの基準に合わせて出している。  

鮫島宗明

2003-02-20 第156回国会 衆議院 予算委員会 第15号

がかかるわけでございまして、そういう意味では、まさに議会制民主主義民主主義コストをどうやって合理的に負担し合うか、そういう問題だと私も思っておりますが、これは本当に難しい問題で、従来からいろいろな議論をし、いろいろな試みが行われてきたわけでありますが、私は、最終的には、国会の中において各党各会派で十分な御議論をいただいてコンセンサスを形成していくことが必要だと思いますし、秘書の給与の問題も、アメリカ方式

片山虎之助

2003-02-12 第156回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第1号

これは、ハンディを背負ってやっているわけで、モトローラがアメリカ方式で、シーメンス、ノキアがヨーロッパ方式なんですが、相互に特許をクロスしていますから特許料負担コストの中に入っていないんですよ。日本は、日本だけでしか使えない携帯電話のシステムをやってまいりましたから、結局、アメリカで売る場合もヨーロッパで売る場合も中国で売る場合もかなりの特許料負担になっておって、そして展開が後れておると。

少徳敬雄

2002-11-19 第155回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

と、こういうふうにして今出しているわけでありますけれども、我々、パブリックサポートテストの中身について、これはやはりアメリカ方式と言われているものと同様のテストを行っていく必要があるのではないかということで、我々野党案としては、最初パブリックサポートテストで三分の一、総収入と総支出の関係の三分の一というやつを、テストを、最初の年に限っては五分の一をクリアすればこれは認定していいじゃないか、あるいは

峰崎直樹

2002-11-13 第155回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

それで、次に、これはどなたが答弁かわかりませんけれども、国土交通省にお聞きしますけれども、きょうの参考人のいろいろなお話を聞いておりましても、マンション管理している段階でも、ある人の説明では、いや、アメリカ方式ヨーロッパ方式があるとか、日本はどっちかというとアメリカ方式だとか、ヨーロッパ方式管理をプロの方に委託するということらしいですけれども、最近、日本でもマンション管理士という制度ができて、

一川保夫